オギフシ[浦河郡浦河町荻伏](北海道)
緯度経度 | 42° 11' 48" 北, 142° 40' 45" 東 |
---|
所在地 | 現在の地名 | 引用元区分表記 | アイヌ語地名 | アイヌ語の意味 | 解釈及び由来 | 出典 | 備考 | |||||
日本語表記 | カナ | カナ表記 | ローマ字表記 | 確定レベル | コメント | |||||||
浦河郡 |
浦河町 |
荻伏町 |
荻伏 |
オギフシ |
地区 駅 |
オニウシイ *オニウシ |
〈o-ni-us-i〉 |
木の生ず 〈そこに・木が・立っている・所〉 |
三石、浦河の境だったため、双方のアイヌが境界に流木などを建てたことから名付けられたという。 |
上原 〈山田〉 |
B |
①○②○③-④ |
川尻に・木が・生えている・もの(川) |
一般的にo-ni-us-iなら左の訳であり、ここも元々はその意であったのが、後に上記説のように解されたのかもしれない。 |
山田 |
①○②○③-④ 他説もあり特定しがたい。 |
引用元:「北海道環境生活部アイヌ政策推進室アイヌ語地名リスト」 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/new_timeilist.htm