オサツナイ[樺戸郡浦臼町於札内](北海道)
緯度経度 | 43° 28' 3" 北, 141° 48' 4" 東 |
---|
所在地 | 現在の地名 | 引用元区分表記 | アイヌ語地名 | アイヌ語の意味 | 解釈及び由来 | 出典 | 備考 | |||||
日本語表記 | カナ | カナ表記 | ローマ字表記 | 確定レベル | コメント | |||||||
樺戸郡 |
浦臼町 |
於札内 |
於札内 |
オサツナイ |
地区 川 駅 |
オサッナイ |
o-sat-nay |
川尻・乾く・川 |
砂利川で、乾期になると川尻に近い辺で、水が砂利の下にしみ込んでしまって、川底が乾くのでこの称で呼ばれた。 |
山田 |
A |
①○②○③○④○ |
沢を流れ出る川が石狩川に注ぐ頃には川幅が広くなり、川尻が乾いた状態になっていたため。 |
浦臼町史 |
引用元:「北海道環境生活部アイヌ政策推進室アイヌ語地名リスト」 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/new_timeilist.htm