オトエ[深川市音江町音江](北海道)
緯度経度 | 43° 41' 11" 北, 142° 5' 46" 東 |
---|
所在地 | 現在の地名 | 引用元区分表記 | アイヌ語地名 | アイヌ語の意味 | 解釈及び由来 | 出典 | 備考 | |||||
日本語表記 | カナ | カナ表記 | ローマ字表記 | 確定レベル | コメント | |||||||
深川市 |
音江町 |
音江 |
音江 |
オトエ |
地区 川 山岳 |
オトゥイェポク |
o-tuye-pok |
川尻の潰れる山下 {川尻・切る・ふもと} |
この川は山から流れてきていて、川尻が所々へ切れていたため。 |
永田 |
C |
①○②?③④ |
オトゥイ(ウシ)ナイ *オトゥユシナイ |
o-tuy-(us)-nay |
川尻・切れる・(いつもする)・川 |
旧図では、現在の音江川の東の山の下を流れている小川をオトゥエポクとしており、これが名のもとらしい。もしかしたらo-tuyがその山名にも使われていて、その下の所の意ででもあったか、どうも分からない名である。 |
山田 |
①○②-③④ |
引用元:「北海道環境生活部アイヌ政策推進室アイヌ語地名リスト」 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/new_timeilist.htm