カムイコタン[旭川市神居町神居古潭](北海道)
緯度経度 | 43° 43' 22" 北, 142° 11' 6" 東 |
---|
所在地 | 現在の地名 | 引用元区分表記 | アイヌ語地名 | アイヌ語の意味 | 解釈及び由来 | 出典 | 備考 | |||||
日本語表記 | カナ | カナ表記 | ローマ字表記 | 確定レベル | コメント | |||||||
旭川市 |
神居町 |
神居古潭 |
神居古潭 |
カムイコタン |
地区 渓谷 |
カムイコタン |
kamuy-kotan |
神の・居所 |
アイヌ時代の神様は激流とか断崖のような人間の近寄りにくい所に、好んでいらっしゃった。人間はそこを通る時は恐れかしこんで過ぎなければならない。不謹慎な者はおとがめを受けるのは当然な場所なのである。同名の所が諸地にあった。{魔神とも鬼神とも訳されているニッネ・カムイ(nitne-kamuy)を文化神サマイクルが退治する伝説が伝わっているという。} |
山田 |
A |
①○②○③○④○ |
引用元:「北海道環境生活部アイヌ政策推進室アイヌ語地名リスト」 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/new_timeilist.htm