キウスナイ[樺戸郡浦臼町黄臼内](北海道)
緯度経度 | 43° 25' 55" 北, 141° 50' 7" 東 |
---|
所在地 | 現在の地名 | 引用元区分表記 | アイヌ語地名 | アイヌ語の意味 | 解釈及び由来 | 出典 | 備考 | |||||
日本語表記 | カナ | カナ表記 | ローマ字表記 | 確定レベル | コメント | |||||||
樺戸郡 |
浦臼町 |
黄臼内 |
黄臼内 |
キウスナイ |
地区川 |
キナウシナイ |
kina-us-nay |
ガマ川{草が・群生している・川} |
〈kinaは草の総称であるが、この形の地名ではsi-kina(蒲)を指していることがよくあったらしい。その川べりで蒲の穂を摘んで土産に持ち帰ったこともあった。〉{浦臼町史も同説をとり、「キナは萱とも解されているの〈山田〉で、蒲や萱の多い川と考えてもよい。」と書いている。} |
永田 |
A |
①○②○③○④○ |
引用元:「北海道環境生活部アイヌ政策推進室アイヌ語地名リスト」 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/new_timeilist.htm