シベチャ[川上郡標茶町標茶](北海道)
緯度経度 | 43° 27' 48" 北, 144° 35' 32" 東 |
---|
所在地 | 現在の地名 | 引用元区分表記 | アイヌ語地名 | アイヌ語の意味 | 解釈及び由来 | 出典 | 備考 | |||||
日本語表記 | カナ | カナ表記 | ローマ字表記 | 確定レベル | コメント | |||||||
川上郡 |
標茶町 |
標茶 |
標茶 |
シベチャ |
町 駅 |
シペッチャ |
〈si-pet-ca〉 |
大川端 〈大・川・岸〉 |
大川の丘陵の意味。 〈釧路川がシペッ(本流)で、その岸の意。根室や斜里から山越えして来て、ここで初めて大川端に出るのでこの称があったのではなかろうか。〉 {旧記を見ると、斜里方面から釧路方面に向かう交通路であって、ここから水路となる重要な地点であったらしい。} |
永田 〈山田〉 |
A |
①○②○③○④○ |
引用元:「北海道環境生活部アイヌ政策推進室アイヌ語地名リスト」 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/new_timeilist.htm