シベツ[標津郡標津町標津](北海道)
緯度経度 | 43° 39' 24" 北, 145° 7' 8" 東 |
---|
所在地 | 現在の地名 | 引用元区分表記 | アイヌ語地名 | アイヌ語の意味 | 解釈及び由来 | 出典 | 備考 | |||||
日本語表記 | カナ | カナ表記 | ローマ字表記 | 確定レベル | コメント | |||||||
標津郡 |
標津町 |
標津 |
標津 |
シベツ |
町 川 山岳 |
シペッ |
〈si-pet〉 |
大・川 |
この近辺では大きな川のため。 〈道内の諸所にあったシベツの名と合わせて考えると、これが元来の語義だったのではなかろうか。〉 |
上原 〈山田〉 |
B |
①○②○③○④- si-petの方が妥当性が高いと思われる。 |
シペオッ |
〈sipe-ot〉 |
鮭有る 〈鮭・多くいる〉 |
{永田方正は、sipe-otならば(e-oのeの音韻脱落が生じて)シポッsipotと発音すべきなので、この説は誤りと書いている。} |
松浦 〈山田〉 |
①○②?③④ |
引用元:「北海道環境生活部アイヌ政策推進室アイヌ語地名リスト」 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/new_timeilist.htm