セタナ[久遠郡せたな町瀬棚](北海道)
緯度経度 | 42° 27' 10" 北, 139° 51' 5" 東 |
---|
所在地 | 現在の地名 | 引用元区分表記 | アイヌ語地名 | アイヌ語の意味 | 解釈及び由来 | 出典 | 備考 | |||||
日本語表記 | カナ | カナ表記 | ローマ字表記 | 確定レベル | コメント | |||||||
久遠郡 |
せたな町 |
瀬棚区〜町 |
瀬棚 |
セタナ |
町 |
セタナイ |
seta-nay |
犬・川 |
不明。 |
上原 |
C |
①○②-③④ |
原名セタルペシペナイ(seta-rupespe-nay犬路川)。昔から略してセタナイと呼ばれた。 |
永田 | |||||||||||
神の召使いの大犬が山から下りてきて、この海に入り岩となったという伝説による。 |
松浦 | |||||||||||
馬場川筋に山犬が住んでいたので、セタナイの名が残ったのだろうか。 |
山田 |
引用元:「北海道環境生活部アイヌ政策推進室アイヌ語地名リスト」 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/new_timeilist.htm