チャシナイ[美唄市茶志内町茶志内](北海道)
緯度経度 | 43° 22' 40" 北, 141° 52' 15" 東 |
---|
所在地 | 現在の地名 | 引用元区分表記 | アイヌ語地名 | アイヌ語の意味 | 解釈及び由来 | 出典 | 備考 | |||||
日本語表記 | カナ | カナ表記 | ローマ字表記 | 確定レベル | コメント | |||||||
美唄市 |
茶志内町 |
茶志内 |
チャシナイ |
地区 川 駅 |
チャナイシ |
cas-nay |
早川 {走る・川} |
- |
永田 |
B |
①○②?③④ | |
柴{?}・川 |
この辺に小木が多かったため。 |
①?②-③④ | ||||||||||
チャシナイ |
casi-nay |
砦・川 |
このように解するのが自然だが、その辺にチャシの伝説が残っていなかったので、諸説が生まれたのだろう。なお研究問題が残っている地名。 {松浦『丁巳日誌』は「昔アイヌの貴人がいた所で、チャシは城のこと」と書いている。} |
山田 |
①○②○③-④ 山田解の方が自然な形と思われる。 |
引用元:「北海道環境生活部アイヌ政策推進室アイヌ語地名リスト」 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/new_timeilist.htm