出水郡借家郷(鹿児島県)
緯度経度 | 32° 6' 59" 北, 130° 20' 25" 東 |
---|
「県史」は「借屋郷は、おそらく借栗の訛りであらうと云われ、即ち米ノ津附近、下鯖淵に延喜式〈神名下〉所蔵の加柴久利神社が鎮して居るので、其の地方かと考へられ、隼人加志君の本貫も此の地方であらうと説かれて居る」とする。(p192)
緯度経度 | 32° 6' 59" 北, 130° 20' 25" 東 |
---|
「県史」は「借屋郷は、おそらく借栗の訛りであらうと云われ、即ち米ノ津附近、下鯖淵に延喜式〈神名下〉所蔵の加柴久利神社が鎮して居るので、其の地方かと考へられ、隼人加志君の本貫も此の地方であらうと説かれて居る」とする。(p192)