出水郡勢戸郷(鹿児島県)
緯度経度 | 32° 5' 23" 北, 130° 10' 36" 東 |
---|
「万葉集」に「薩摩の迫門」「隼人の瑞戸」などと詠われている出水と長島との間の海峡、すなわち黒之瀬戸から起こった名称といわれ(県史)、阿久根市脇本、高尾野町江内あたりに比定される。(p376)
緯度経度 | 32° 5' 23" 北, 130° 10' 36" 東 |
---|
「万葉集」に「薩摩の迫門」「隼人の瑞戸」などと詠われている出水と長島との間の海峡、すなわち黒之瀬戸から起こった名称といわれ(県史)、阿久根市脇本、高尾野町江内あたりに比定される。(p376)