移動: 案内, 検索

「碧海郡鷲取郷(愛知県)」の版間の差分

(1版)
(1版)
 
3行: 3行:
 
}}
 
}}
 
郷域は白鳳期の四天王寺式伽藍配置の北野廃寺がある岡崎市北野町、墨書土器が収集されている同小針町から同西本郷町を含めて考えるべきであろうが、谷部郷・駅家郷に近接していた可能性が高く、その詳細は未詳。(p1425)
 
郷域は白鳳期の四天王寺式伽藍配置の北野廃寺がある岡崎市北野町、墨書土器が収集されている同小針町から同西本郷町を含めて考えるべきであろうが、谷部郷・駅家郷に近接していた可能性が高く、その詳細は未詳。(p1425)
 +
 +
 +
※[[『和名類聚抄』の郷名比定地について]]
 +
 
[[Category:千年村]]
 
[[Category:千年村]]
 
[[Category:『和名類聚抄』の郷名]]
 
[[Category:『和名類聚抄』の郷名]]
 
[[Category:愛知県]]
 
[[Category:愛知県]]

2016年1月14日 (木) 03:43時点における最新版


地図を読み込み中...
緯度経度 34° 59' 31" 北, 137° 8' 34" 東

郷域は白鳳期の四天王寺式伽藍配置の北野廃寺がある岡崎市北野町、墨書土器が収集されている同小針町から同西本郷町を含めて考えるべきであろうが、谷部郷・駅家郷に近接していた可能性が高く、その詳細は未詳。(p1425)


『和名類聚抄』の郷名比定地について