「小田郡出部郷(岡山県)」の版間の差分
細 (1版) |
細 (1版) |
||
(1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
}} | }} | ||
小田郡の西端に位置し、現在の井原市大江町・岩倉町・上稲木町・下稲木町および笠岡市小平井・東大戸・西大戸の地域に比定されている(地名辞書)。当郷の北側にも、後月郡出部郷があり、本来は一体であったと考えられる。(p110) | 小田郡の西端に位置し、現在の井原市大江町・岩倉町・上稲木町・下稲木町および笠岡市小平井・東大戸・西大戸の地域に比定されている(地名辞書)。当郷の北側にも、後月郡出部郷があり、本来は一体であったと考えられる。(p110) | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ※[[『和名類聚抄』の郷名比定地について]] | ||
+ | |||
[[Category:千年村]] | [[Category:千年村]] | ||
+ | [[Category:『和名類聚抄』の郷名]] | ||
[[Category:岡山県]] | [[Category:岡山県]] |
2016年1月14日 (木) 03:40時点における最新版
緯度経度 | 34° 32' 40" 北, 133° 29' 45" 東 |
---|
小田郡の西端に位置し、現在の井原市大江町・岩倉町・上稲木町・下稲木町および笠岡市小平井・東大戸・西大戸の地域に比定されている(地名辞書)。当郷の北側にも、後月郡出部郷があり、本来は一体であったと考えられる。(p110)