移動: 案内, 検索

「バラト[札幌市北区茨戸](北海道)」の版間の差分

(1版)
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{千年村
 
{{千年村
|Coordinates=43.164590,141.353917
+
|Coordinates=43.164590,141.353917
}}
+
}}
{| border="1" cellpadding="8"
+
{| border="1" cellpadding="8"
 
| rowspan="2" colspan="3" | 所在地
 
| rowspan="2" colspan="3" | 所在地
 
| colspan="2" | 現在の地名
 
| colspan="2" | 現在の地名
53行: 53行:
 
|}
 
|}
  
 +
引用元:「北海道環境生活部アイヌ政策推進室アイヌ語地名リスト」 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/new_timeilist.htm
  
※[[アイヌ語の地名比定地について]]
+
※[[アイヌ語の地名比定地について]]
  
[[Category:千年村]]
+
[[Category:千年村]]
[[Category:アイヌ語の地名]]
+
[[Category:アイヌ語の地名(北海道)]]
[[Category:北海道]]
+
[[Category:北海道]]

2023年2月9日 (木) 10:46時点における最新版


地図を読み込み中...
緯度経度 43° 9' 53" 北, 141° 21' 14" 東
所在地 現在の地名 引用元区分表記 アイヌ語地名 アイヌ語の意味 解釈及び由来 出典 備考
日本語表記 カナ カナ表記 ローマ字表記 確定レベル コメント

札幌市

北区

東茨戸

西茨戸

茨戸

バラト

地区

パラト

para-to

広い・沼

茨戸川が発寒川下流の別称であった。発寒川下流は砂山(昔の石狩湾海岸砂丘)の東下を流れているが、そこが札幌北部大湿原の終わりで、昔は川筋の至る所が沼になっていたのだという。その川口近くがパラ・ト(広い・沼)だったので、そのため茨戸川と呼ばれた。

{旧図にもその様子が描かれているという。}

山田

①○②○③○④○

引用元:「北海道環境生活部アイヌ政策推進室アイヌ語地名リスト」 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/new_timeilist.htm

アイヌ語の地名比定地について