移動: 案内, 検索

「越後国古志郡大島庄(荘園)」の版間の差分

 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
3行: 3行:
 
}}
 
}}
 
【備考】領家職伝領関係=忠通→播州(播磨局)→知足院禅尼(九条道経妻)→新陽明門院(近衛基平娘)・執政所抄=「漆五升、御倉町、大島御庄下」=元永〜保安に成立・地頭職=上条地頭「左京亮忠隆」中条地頭「紀伊守明長」(元弘3年)・摂録渡荘目録=平等院領、近衛殿御領・角川地名=長岡市の蔵王町、小曽祢町を中心に、北は下々条町、南は上条町にわたり、西は信濃川左岸の大島町に及ぶ地域と推定 ※新潟県長岡市蔵王を代表点としてプロット(地名辞典で大字レベルに比定)
 
【備考】領家職伝領関係=忠通→播州(播磨局)→知足院禅尼(九条道経妻)→新陽明門院(近衛基平娘)・執政所抄=「漆五升、御倉町、大島御庄下」=元永〜保安に成立・地頭職=上条地頭「左京亮忠隆」中条地頭「紀伊守明長」(元弘3年)・摂録渡荘目録=平等院領、近衛殿御領・角川地名=長岡市の蔵王町、小曽祢町を中心に、北は下々条町、南は上条町にわたり、西は信濃川左岸の大島町に及ぶ地域と推定 ※新潟県長岡市蔵王を代表点としてプロット(地名辞典で大字レベルに比定)
 +
 +
※[[「日本荘園データベース」の荘園比定地について]]
 +
 
[[Category:千年村]]
 
[[Category:千年村]]
 +
[[Category:荘園]]
 
[[Category:越後国]]
 
[[Category:越後国]]

2023年2月9日 (木) 11:56時点における最新版


地図を読み込み中...
緯度経度 37° 28' 8" 北, 138° 51' 10" 東

【備考】領家職伝領関係=忠通→播州(播磨局)→知足院禅尼(九条道経妻)→新陽明門院(近衛基平娘)・執政所抄=「漆五升、御倉町、大島御庄下」=元永〜保安に成立・地頭職=上条地頭「左京亮忠隆」中条地頭「紀伊守明長」(元弘3年)・摂録渡荘目録=平等院領、近衛殿御領・角川地名=長岡市の蔵王町、小曽祢町を中心に、北は下々条町、南は上条町にわたり、西は信濃川左岸の大島町に及ぶ地域と推定 ※新潟県長岡市蔵王を代表点としてプロット(地名辞典で大字レベルに比定)

「日本荘園データベース」の荘園比定地について