移動: 案内, 検索

「栗太郡勢太郷(滋賀県)」の版間の差分

 
(1版)
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
3行: 3行:
 
}}
 
}}
 
当郷は近江国府の所在地であり、従来その比定については諸説あったが、今日では大津市大江三丁目真米の、旧東海道が南北方面へ直角に屈折する地点を中心として、方8町の方角地割をもち、さらにその周囲に約半町ほどの余地があったことが解明された(米倉次郎:近江国府の位置について、木下良:近江国府址について)。(p422)
 
当郷は近江国府の所在地であり、従来その比定については諸説あったが、今日では大津市大江三丁目真米の、旧東海道が南北方面へ直角に屈折する地点を中心として、方8町の方角地割をもち、さらにその周囲に約半町ほどの余地があったことが解明された(米倉次郎:近江国府の位置について、木下良:近江国府址について)。(p422)
 +
 +
 +
※[[『和名類聚抄』の郷名比定地について]]
 +
 
[[Category:千年村]]
 
[[Category:千年村]]
 +
[[Category:『和名類聚抄』の郷名]]
 
[[Category:滋賀県]]
 
[[Category:滋賀県]]

2016年1月14日 (木) 03:41時点における最新版


地図を読み込み中...
緯度経度 34° 58' 48" 北, 135° 55' 6" 東

当郷は近江国府の所在地であり、従来その比定については諸説あったが、今日では大津市大江三丁目真米の、旧東海道が南北方面へ直角に屈折する地点を中心として、方8町の方角地割をもち、さらにその周囲に約半町ほどの余地があったことが解明された(米倉次郎:近江国府の位置について、木下良:近江国府址について)。(p422)


『和名類聚抄』の郷名比定地について