移動: 案内, 検索

「住吉郡大羅郷(大阪府)」の版間の差分

 
(1版)
 
(1人の利用者による、間の8版が非表示)
3行: 3行:
 
}}
 
}}
 
なお、現在の住吉区2丁目に依羅池があり、古代の依羅池の名残と思われるが詳細は不明。また当地名は、歌にも詠まれ「万葉集」巻7に、柿本人麻呂の「青みづら依網の原に人も逢はぬかも石走る淡海県の物がたりせむ」という歌が見える。当郷は、現在の大阪市住吉区山之内・杉本・庭井・苅田・我孫子付近一帯に比定される(地名辞書)。(p255)
 
なお、現在の住吉区2丁目に依羅池があり、古代の依羅池の名残と思われるが詳細は不明。また当地名は、歌にも詠まれ「万葉集」巻7に、柿本人麻呂の「青みづら依網の原に人も逢はぬかも石走る淡海県の物がたりせむ」という歌が見える。当郷は、現在の大阪市住吉区山之内・杉本・庭井・苅田・我孫子付近一帯に比定される(地名辞書)。(p255)
 +
 +
 +
※[[『和名類聚抄』の郷名比定地について]]
 +
 
[[Category:千年村]]
 
[[Category:千年村]]
 +
[[Category:『和名類聚抄』の郷名]]
 
[[Category:大阪府]]
 
[[Category:大阪府]]

2016年1月14日 (木) 03:38時点における最新版


地図を読み込み中...
緯度経度 34° 35' 46" 北, 135° 30' 22" 東

なお、現在の住吉区2丁目に依羅池があり、古代の依羅池の名残と思われるが詳細は不明。また当地名は、歌にも詠まれ「万葉集」巻7に、柿本人麻呂の「青みづら依網の原に人も逢はぬかも石走る淡海県の物がたりせむ」という歌が見える。当郷は、現在の大阪市住吉区山之内・杉本・庭井・苅田・我孫子付近一帯に比定される(地名辞書)。(p255)


『和名類聚抄』の郷名比定地について