「10+1websiteへの掲載」の版間の差分
(1人の利用者による、間の10版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | [http://10plus1.jp/ 10+1website] 2015年12月号にて千年村プロジェクトを特集して頂きました。[http://10plus1.jp/monthly/2015/12/ 特集:千年村宣言] | + | 千年村プロジェクトの活動記事を[http://10plus1.jp/ 10+1website] にて複数回にわたって掲載していただいております。<br> |
+ | 私たちの活動がどのような経緯で始まり、今後どのように展開していくのか、その全てをお見せします。 | ||
+ | |||
+ | ==① 2015年12月 特集:千年村宣言== | ||
+ | [http://10plus1.jp/ 10+1website] 2015年12月号にて千年村プロジェクトを特集して頂きました。[http://10plus1.jp/monthly/2015/12/ 特集:千年村宣言]として、3本掲載しております。2015年現在における我々の活動の全てをお見せします。ご高覧いただきますと幸いです。<br> | ||
*[http://10plus1.jp/monthly/2015/12/issue-01.php [座談会]千年村プロジェクトの始まりと活動報告] | *[http://10plus1.jp/monthly/2015/12/issue-01.php [座談会]千年村プロジェクトの始まりと活動報告] | ||
− | + | 千年村プロジェクト初期メンバー5名(中谷礼仁・石川初・木下剛・福島加津也・元永二朗)によって、千年村プロジェクトの発足からこれまでの活動の振り返りを行っています。千年村プロジェクトがどのようにして始まったのか、〈千年村〉の発見秘話、我々の活動が何を目指しているのか、など千年村プロジェクトの2015年現在における全貌を明らかにします。 | |
*[http://10plus1.jp/monthly/2015/12/issue-02.php 千年村疾走調査・完全マニュアル] | *[http://10plus1.jp/monthly/2015/12/issue-02.php 千年村疾走調査・完全マニュアル] | ||
− | + | 関東研究拠点の調査手法の一つである疾走調査について、疾走調査の意味、調査地の選定、野帳の作成方法、調査の際の心意気など、その全てをお教えします。これを読んであなたも〈千年村〉を疾走しよう! | |
− | *[] | + | *[http://10plus1.jp/monthly/2015/12/issue-03.php 千年村関西班経過報告] |
− | + | 関西研究拠点における活動を、〈千年村〉調査に対するアプローチの関東研究拠点との違いや、2015年に山口情報芸術センター(YCAM)と共同で行った山口市鋳銭司地区和西集落調査を中心に紹介します。我々が関東と関西に分けて活動している意味を実感して下さい。 | |
+ | |||
+ | ==② 2017年4月 中間報告座談会== | ||
+ | [http://10plus1.jp/monthly/2017/04/ 10+1website 2017年4月 フィールドワークの諸相-「野」の歩き方]において、再び千年村プロジェクトの記事を掲載して頂きました。<br> | ||
+ | 千年村プロジェクトメンバー7名(中谷礼仁・石川初・木下剛・福島加津也・元永二朗・佐々木葉・土居浩)による座談会形式で、2015年12月の掲載以降の活動や、今後の展望など、千年村プロジェクトのこれからに向けての中間報告となっています。ぜひご覧ください。 | ||
+ | *[http://10plus1.jp/monthly/2017/04/pickup-01.php 千年村プロジェクト中間報告座談会] |
2017年6月9日 (金) 16:27時点における最新版
千年村プロジェクトの活動記事を10+1website にて複数回にわたって掲載していただいております。
私たちの活動がどのような経緯で始まり、今後どのように展開していくのか、その全てをお見せします。
① 2015年12月 特集:千年村宣言
10+1website 2015年12月号にて千年村プロジェクトを特集して頂きました。特集:千年村宣言として、3本掲載しております。2015年現在における我々の活動の全てをお見せします。ご高覧いただきますと幸いです。
千年村プロジェクト初期メンバー5名(中谷礼仁・石川初・木下剛・福島加津也・元永二朗)によって、千年村プロジェクトの発足からこれまでの活動の振り返りを行っています。千年村プロジェクトがどのようにして始まったのか、〈千年村〉の発見秘話、我々の活動が何を目指しているのか、など千年村プロジェクトの2015年現在における全貌を明らかにします。
関東研究拠点の調査手法の一つである疾走調査について、疾走調査の意味、調査地の選定、野帳の作成方法、調査の際の心意気など、その全てをお教えします。これを読んであなたも〈千年村〉を疾走しよう!
関西研究拠点における活動を、〈千年村〉調査に対するアプローチの関東研究拠点との違いや、2015年に山口情報芸術センター(YCAM)と共同で行った山口市鋳銭司地区和西集落調査を中心に紹介します。我々が関東と関西に分けて活動している意味を実感して下さい。
② 2017年4月 中間報告座談会
10+1website 2017年4月 フィールドワークの諸相-「野」の歩き方において、再び千年村プロジェクトの記事を掲載して頂きました。
千年村プロジェクトメンバー7名(中谷礼仁・石川初・木下剛・福島加津也・元永二朗・佐々木葉・土居浩)による座談会形式で、2015年12月の掲載以降の活動や、今後の展望など、千年村プロジェクトのこれからに向けての中間報告となっています。ぜひご覧ください。