移動: 案内, 検索

「2015年度利根川水系調査 伊勢崎市韮塚町調査成果物」の版間の差分

 
23行: 23行:
 
----
 
----
 
'''<制作>''' <br>
 
'''<制作>''' <br>
'''千年村プロジェクト南八幡調査メンバー'''<br>
+
'''千年村プロジェクト韮塚調査メンバー'''<br>
 
木下剛/土居浩
 
木下剛/土居浩
 
*学生調査員
 
*学生調査員

2015年12月31日 (木) 10:58時点における最新版

韮塚・千年タイムライン.jpg 韮塚 今昔マップ.jpg 韮塚パンフレット全貌.jpg

概要

 2015年度の利根川水系調査のうちの一つに、那波郡韮束郷への調査があります。ここは、現在の伊勢崎市韮塚町に比定されている千年村です。韮塚町は市街化する中で新たに「つきあい行政区」とうい町内会の線引をすることで持続してきたことが分かりました。

 2015年度の調査は、地元へのスピーディーな還元を目指して、千年村プロジェクトの学生を中期的に送り込み十分なヒアリングと調査を行った上で、地元で公開ワークショップを行うことにしました。韮塚でのワークショップの最終テーマは、住民へ向けたパンフレットを作ること。そのワークショップの成果が上記パンフレットになります。


パンフレットについて

  • 表(上) 韮塚・千年タイムライン

 表面では、1000年前から現在までの韮塚の変遷の概観を掴んでもらう為のタイムラインを作成しました。これらは、文献調査、現地調査の成果を反映したものになっています。その上で、現在の「つきあい行政区」という町内会の線引きが、近代以降の激変の中で、千年村としてのまとまりを維持する為の先駆的事例であることを強調しました。それを端的に表したキャッチフレーズとして

広さ変われど、つきあい変わらず。

をタイトルとしました。

  • 裏(中) 韮塚 今昔マップ

 裏面は現地でのワークショップの成果を元に作成しました。ワークショップでは、開発の著しい韮塚において、開発前後の人々のふるまいに着目し、この半世紀に起きた様々なエピソードを集めました。今昔マップはそれらの情報を地図上に落とし込んだものです。地図は開発前の航空写真を背景に、現在の道路や施設が重ねてあり、視覚的に変化が分かるように工夫しました。


<制作>
千年村プロジェクト韮塚調査メンバー
木下剛/土居浩

  • 学生調査員

早稲田大学 大森圭佑/木村真拓/高野泰幹/永田奏
千葉大学 金盛晋也

<協力>

  • 韮塚町を含む名和地区のみなさま 萩原勤さん(韮塚町区長)ほか10名のみなさま
  • 名和公民館のみなさま