「多胡郡辛科郷(群馬県)」の版間の差分
細 (1版) |
|||
1行: | 1行: | ||
+ | ==='''多胡郡辛科郷/群馬県高崎市吉井町神保 は千年村に認証されました。(2017年3月31日認証・千年村プロジェクトの調査による)'''=== | ||
{{千年村 | {{千年村 | ||
|Coordinates=36.244896,138.981049 | |Coordinates=36.244896,138.981049 | ||
6行: | 7行: | ||
※[[『和名類聚抄』の郷名比定地について]] | ※[[『和名類聚抄』の郷名比定地について]] | ||
+ | |||
+ | ===認証の経緯=== | ||
+ | 千年村プロジェクトでは、2014年度の利根川水系調査において群馬県高崎市吉井町神保(よしいまちじんぼ)を対象とした調査を行いました。<br> | ||
+ | 和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)に記載のある多胡郡辛科郷(たごぐんからしなごう)は、現在の吉井町神保に比定されています。本調査では入念な文献調査と現地での実見調査に加え、地域の方々のご厚意によりヒアリングや実測調査を実施しました。その結果、神保は上神保・下神保という異なる性格の土地を相補的に活用し、さらには祭事の存在によってそのつながりを維持するという集落構造によって、近代的変化も柔軟に受け入れながら生産と生活を持続してきたことが明らかとなりました。<br> | ||
+ | こうした調査の結果を地域の方々にご報告し、ご確認をいただいたうえで千年村として認証、その内容をチェックリストに記入しました。<br> | ||
+ | <br> | ||
+ | 訪問調査:2014年10月31日、11月27日、12月5日、12月11-13日 千年村プロジェクト神保調査班<br> | ||
+ | 現地報告会:2016年10月31日<br> | ||
+ | 認 証:2017年3月31日 木下剛(千葉大学准教授/千年村プロジェクト)<br> | ||
+ | |||
+ | 調査成果については「千年村チェックリスト」よりご覧いただけます。<br> | ||
+ | [[:File:千年村チェックリスト(多胡郡辛科郷)20170331.pdf|千年村チェックリスト(多胡郡辛科郷)]] | ||
[[Category:千年村]] | [[Category:千年村]] | ||
[[Category:『和名類聚抄』の郷名]] | [[Category:『和名類聚抄』の郷名]] | ||
[[Category:群馬県]] | [[Category:群馬県]] | ||
+ | [[Category:認証千年村]] |
2017年10月18日 (水) 19:11時点における版
多胡郡辛科郷/群馬県高崎市吉井町神保 は千年村に認証されました。(2017年3月31日認証・千年村プロジェクトの調査による)
地図を読み込み中...
緯度経度 | 36° 14' 42" 北, 138° 58' 52" 東 |
---|
「上野国神名帳」によると、多胡郡の筆頭に従二位辛科明神があげられているが、これは現在の吉井町神保にある辛科神社に比定される。この辛科神社の東の一帯をさすものとみられる。(p321~322)
認証の経緯
千年村プロジェクトでは、2014年度の利根川水系調査において群馬県高崎市吉井町神保(よしいまちじんぼ)を対象とした調査を行いました。
和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)に記載のある多胡郡辛科郷(たごぐんからしなごう)は、現在の吉井町神保に比定されています。本調査では入念な文献調査と現地での実見調査に加え、地域の方々のご厚意によりヒアリングや実測調査を実施しました。その結果、神保は上神保・下神保という異なる性格の土地を相補的に活用し、さらには祭事の存在によってそのつながりを維持するという集落構造によって、近代的変化も柔軟に受け入れながら生産と生活を持続してきたことが明らかとなりました。
こうした調査の結果を地域の方々にご報告し、ご確認をいただいたうえで千年村として認証、その内容をチェックリストに記入しました。
訪問調査:2014年10月31日、11月27日、12月5日、12月11-13日 千年村プロジェクト神保調査班
現地報告会:2016年10月31日
認 証:2017年3月31日 木下剛(千葉大学准教授/千年村プロジェクト)
調査成果については「千年村チェックリスト」よりご覧いただけます。
千年村チェックリスト(多胡郡辛科郷)