移動: 案内, 検索

「豊前国宇佐郡封戸郷(宇佐八幡宮領)(荘園)」の版間の差分

 
 
4行: 4行:
 
領域は宇佐郡内東部の豊後国国崎部と接する一帯で、寄藻川及びその支流の向野川流域であったと考えられる(『講座日本荘園史』第10巻p.202)
 
領域は宇佐郡内東部の豊後国国崎部と接する一帯で、寄藻川及びその支流の向野川流域であったと考えられる(『講座日本荘園史』第10巻p.202)
 
(『講座日本荘園史』に基づくプロットでは、現在の大字より広域に比定される荘園もプロットしています。具体的な比定地に関する記述がない場合、プロット地点はあくまで比定地の目安としてご検討ください。)
 
(『講座日本荘園史』に基づくプロットでは、現在の大字より広域に比定される荘園もプロットしています。具体的な比定地に関する記述がない場合、プロット地点はあくまで比定地の目安としてご検討ください。)
 +
 +
※[[「日本荘園データベース」の荘園比定地について]]
 +
 
[[Category:千年村]]
 
[[Category:千年村]]
 +
[[Category:荘園]]
 
[[Category:豊前国]]
 
[[Category:豊前国]]

2023年2月9日 (木) 11:52時点における最新版


地図を読み込み中...
緯度経度 33° 32' 20" 北, 131° 25' 9" 東

領域は宇佐郡内東部の豊後国国崎部と接する一帯で、寄藻川及びその支流の向野川流域であったと考えられる(『講座日本荘園史』第10巻p.202) (『講座日本荘園史』に基づくプロットでは、現在の大字より広域に比定される荘園もプロットしています。具体的な比定地に関する記述がない場合、プロット地点はあくまで比定地の目安としてご検討ください。)

「日本荘園データベース」の荘園比定地について