移動: 案内, 検索

「楯縫郡楯縫郷(島根県)」の版間の差分

(1版)
3行: 3行:
 
}}
 
}}
 
郡の役所である郡家の所在地で、岡田にあった。「風土記」には「楯縫の郷。即ち郡家に属せり。名を説くこと郡の如し。すなわち、北の海の浜の業利磯に窟あり」としてその状況を伝える。窟は現在の唯浦の穴の淵に比定される。(p418)
 
郡の役所である郡家の所在地で、岡田にあった。「風土記」には「楯縫の郷。即ち郡家に属せり。名を説くこと郡の如し。すなわち、北の海の浜の業利磯に窟あり」としてその状況を伝える。窟は現在の唯浦の穴の淵に比定される。(p418)
 +
 +
 +
※[[『和名類聚抄』の郷名比定地について]]
 +
 
[[Category:千年村]]
 
[[Category:千年村]]
 
[[Category:『和名類聚抄』の郷名]]
 
[[Category:『和名類聚抄』の郷名]]
 
[[Category:島根県]]
 
[[Category:島根県]]

2016年1月14日 (木) 03:42時点における版


地図を読み込み中...
緯度経度 35° 27' 24" 北, 132° 50' 27" 東

郡の役所である郡家の所在地で、岡田にあった。「風土記」には「楯縫の郷。即ち郡家に属せり。名を説くこと郡の如し。すなわち、北の海の浜の業利磯に窟あり」としてその状況を伝える。窟は現在の唯浦の穴の淵に比定される。(p418)


『和名類聚抄』の郷名比定地について