移動: 案内, 検索

「能勢郡雄村郷(大阪府)」の版間の差分

(1版)
3行: 3行:
 
}}
 
}}
 
「地名辞書」は、当郷域を現在の豊能町の吉川付近から、兵庫県川西市の黒川・国崎・笹部・東畦野付近、および同県河辺郡猪名川町の民田・銀山・肝川・広根などにわたる一帯と推定しているが、江戸期の「五畿内志」によれば、江戸期の大里村(現能勢町大里)が当郷にあたるという。当郷は、古墳時代の遺跡が多い大里を中心として、現在の能勢町・兵庫県の川西市・猪名川町にまたがる広い地域と推定される。(p275~276)
 
「地名辞書」は、当郷域を現在の豊能町の吉川付近から、兵庫県川西市の黒川・国崎・笹部・東畦野付近、および同県河辺郡猪名川町の民田・銀山・肝川・広根などにわたる一帯と推定しているが、江戸期の「五畿内志」によれば、江戸期の大里村(現能勢町大里)が当郷にあたるという。当郷は、古墳時代の遺跡が多い大里を中心として、現在の能勢町・兵庫県の川西市・猪名川町にまたがる広い地域と推定される。(p275~276)
 +
 +
 +
※[[『和名類聚抄』の郷名比定地について]]
 +
 
[[Category:千年村]]
 
[[Category:千年村]]
 
[[Category:『和名類聚抄』の郷名]]
 
[[Category:『和名類聚抄』の郷名]]
 
[[Category:大阪府]]
 
[[Category:大阪府]]

2016年1月14日 (木) 03:43時点における版


地図を読み込み中...
緯度経度 34° 58' 2" 北, 135° 24' 37" 東

「地名辞書」は、当郷域を現在の豊能町の吉川付近から、兵庫県川西市の黒川・国崎・笹部・東畦野付近、および同県河辺郡猪名川町の民田・銀山・肝川・広根などにわたる一帯と推定しているが、江戸期の「五畿内志」によれば、江戸期の大里村(現能勢町大里)が当郷にあたるという。当郷は、古墳時代の遺跡が多い大里を中心として、現在の能勢町・兵庫県の川西市・猪名川町にまたがる広い地域と推定される。(p275~276)


『和名類聚抄』の郷名比定地について