「千年村チェックリスト作成マニュアル(案)」の版間の差分
13行: | 13行: | ||
'''集落の名称''':<br> | '''集落の名称''':<br> | ||
基本的には大字名を記入してください。なお、広い大字などの場合、その中の1集落を選択しその名称を記入する場合もございます。→[[小川島(群馬県利根郡みなかみ町下津小川島)]] | 基本的には大字名を記入してください。なお、広い大字などの場合、その中の1集落を選択しその名称を記入する場合もございます。→[[小川島(群馬県利根郡みなかみ町下津小川島)]] | ||
− | '''歴史的地名''': | + | |
− | + | '''歴史的地名''':<br> | |
+ | 古文書における歴史的地名を記入してください。また、それが何の古文書によるものなのか記載してください。なお、千年村ホームページにおいて発見された場合は、「和名類聚抄」(平安中期)(沖縄の場合は「おもろさうし」、北海道の場合は「アイヌ語地名」)になります。 | ||
+ | |||
'''面積・人口・世帯数''':<br> | '''面積・人口・世帯数''':<br> | ||
− | 国・県・市などの調査をもとに面積・人口・世帯数を記入してください。また、それが何年度の調査であるか明記してください。 | + | 国・県・市などの調査をもとに面積・人口・世帯数を記入してください。また、それが何年度の調査であるか明記してください。<br> |
なお、これらの情報は、国勢調査から引用できます。「[https://toukei-labo.com/ 人口統計ラボ]」というWebサイトがオススメです。 | なお、これらの情報は、国勢調査から引用できます。「[https://toukei-labo.com/ 人口統計ラボ]」というWebサイトがオススメです。 | ||
+ | |||
+ | '''合併の歴史''':<br> | ||
+ | 集落に関係する合併の歴史を市史やインターネットなどからわかる範囲で記入してください。<br> | ||
+ | 合併の歴史として大きなものは、明治の大合併・昭和の大合併・平成の大合併などがあります。 | ||
+ | |||
+ | '''地域の記録'''<br> | ||
+ | 対象の集落が含まれる市史・村史などを発行年・著者名と共に記入してください。<br> | ||
+ | 各項目の記入に際して、大きく役立つでしょう。 | ||
+ | |||
===2 地図=== | ===2 地図=== | ||
[[ファイル:千年村チェックリストVer.2.2 page2.jpeg]] | [[ファイル:千年村チェックリストVer.2.2 page2.jpeg]] |
2017年3月9日 (木) 22:21時点における版
ここでは、千年村チェックリストの具体的な書き方のコツを紹介します。
各ページの内容に沿って説明していますので、チェックリスト記入の参考にしてください。
なお、記入の際には過去の事例や千年村認証基準もあわせてご参照ください。
目次 |
1 概要
ここでは、記入者や集落の基本的な情報について記述していきます。
◯記入者情報
本チェックリストの提出は、地域の意思として扱われることになりますので、必ず自治会長など集落を取り仕切る方を代表者として記入してください。代表者の連絡先住所は、公民館や自治会館などの住所で構いません。
また、提出者を代表記入者として、複数名での記述を推奨します。
0 集落の概要
集落の名称:
基本的には大字名を記入してください。なお、広い大字などの場合、その中の1集落を選択しその名称を記入する場合もございます。→小川島(群馬県利根郡みなかみ町下津小川島)
歴史的地名:
古文書における歴史的地名を記入してください。また、それが何の古文書によるものなのか記載してください。なお、千年村ホームページにおいて発見された場合は、「和名類聚抄」(平安中期)(沖縄の場合は「おもろさうし」、北海道の場合は「アイヌ語地名」)になります。
面積・人口・世帯数:
国・県・市などの調査をもとに面積・人口・世帯数を記入してください。また、それが何年度の調査であるか明記してください。
なお、これらの情報は、国勢調査から引用できます。「人口統計ラボ」というWebサイトがオススメです。
合併の歴史:
集落に関係する合併の歴史を市史やインターネットなどからわかる範囲で記入してください。
合併の歴史として大きなものは、明治の大合併・昭和の大合併・平成の大合併などがあります。
地域の記録
対象の集落が含まれる市史・村史などを発行年・著者名と共に記入してください。
各項目の記入に際して、大きく役立つでしょう。