多紀郡真継郷(兵庫県)
緯度経度 | 35° 4' 16" 北, 135° 20' 36" 東 |
---|
明確な郷域は不明だが、「地名辞書」には「今の福住村是なり、本郡(多紀郡)の東端にして分水嶺を以て船井村と相限り、西は宗部郷に接す」とあり、郷域の西部は中世の籾井荘になったという。(p1386)
緯度経度 | 35° 4' 16" 北, 135° 20' 36" 東 |
---|
明確な郷域は不明だが、「地名辞書」には「今の福住村是なり、本郡(多紀郡)の東端にして分水嶺を以て船井村と相限り、西は宗部郷に接す」とあり、郷域の西部は中世の籾井荘になったという。(p1386)