移動: 案内, 検索

「多紀郡真継郷(兵庫県)」の版間の差分

(1版)
3行: 3行:
 
}}
 
}}
 
明確な郷域は不明だが、「地名辞書」には「今の福住村是なり、本郡(多紀郡)の東端にして分水嶺を以て船井村と相限り、西は宗部郷に接す」とあり、郷域の西部は中世の籾井荘になったという。(p1386)
 
明確な郷域は不明だが、「地名辞書」には「今の福住村是なり、本郡(多紀郡)の東端にして分水嶺を以て船井村と相限り、西は宗部郷に接す」とあり、郷域の西部は中世の籾井荘になったという。(p1386)
 +
 +
 +
※[[『和名類聚抄』の郷名比定地について]]
 +
 
[[Category:千年村]]
 
[[Category:千年村]]
 
[[Category:『和名類聚抄』の郷名]]
 
[[Category:『和名類聚抄』の郷名]]
 
[[Category:兵庫県]]
 
[[Category:兵庫県]]

2016年1月14日 (木) 03:39時点における版


地図を読み込み中...
緯度経度 35° 4' 16" 北, 135° 20' 36" 東

明確な郷域は不明だが、「地名辞書」には「今の福住村是なり、本郡(多紀郡)の東端にして分水嶺を以て船井村と相限り、西は宗部郷に接す」とあり、郷域の西部は中世の籾井荘になったという。(p1386)


『和名類聚抄』の郷名比定地について